小さな幸せと大きな幸せと。
春うららですね~ぇ。(*´∇`*)
冷え性のワタクシにとって、冬は拷問の日々ですからね。
やっとやってきた春本番に、気持ちはウキウキですよ。
昨日、ショッピングセンターの中のゲームセンターの前通ったら
たまたま目が合っちゃって、やらずにはおれなくて、
コイツをゲットしました。( ̄m ̄*)
200円で。(● ̄艸 ̄)
変なタンクトップ着てるし、
若干ブラマヨの吉田みたいに開いた口から舌出てるけど。
元々UFOキャッチャーとかほとんどやらないので
ゲットできた事にめっさテンションアップしちゃいました。(笑)
ケータイに付けるなんて、なんてアフォな31歳だッって思うけど、
いいの、気にしないの。
白くてふわふわしてるから、ファーファも羊も
他人と思えませんもの。
そして、ファーファをゲットした帰り道、
虹も見えましてねぇ。(*´∇`*)
何だか、とってもイイ気分♪
清々しい気分♪
化粧品買ったら、今だけ特別みたいな企画で
1600円相当の美白パックが付いてきて、
最高に嬉しい気分♪
・・・と、小さな幸せを噛みしめてるワタクシですが。
大きな幸せもやってきますよ~♪ヽ(*゚∀゚)ノ
ここをずっと見てくださってる方ならご存知の、
色々あってなかなか決まらなかったお店のオープンが。
ケッテーしましたー♪ノ゚∀゚)ノワーイ ♪
4月24日(土)、本格オープンの運びとなりました!
実は、先日のプレオープンの時に、
イングリッシュハーブガーデンをされてるオーナーさんが来店くださり、
ワタクシのお店のカードを自分のお店に置かせてくれる~?と言って、
お持ち帰りいただきまして。(●´艸`)♪
そのハーブガーデンが25日に今年のオープンを迎えるそうで
それに間に合わせたかったので、なんとか目途が立ち良かったです。
楽しみな春になりました。
そして、忙しい春です!
そうそう。
お店の準備を始めてから、自分用の作品はなかなか作れないでいました。
先日のプレオープンが終わってから、
「自分用に・・・」と思ってたものをやっと作りました。
コレを持って、春のおでかけはますますワクワクです~♪
<ランキングに参加しています。> ←クリックいただけるのも
←ありがたきシアワセ。
いつもありがとうございます~♪
1クリックで10ポイント応援頂いてます~(*´∀`)人
運気が下がっていた時期をひと山超えた気がします。
人生山あり谷ありですけど、小さな幸せはたくさん転がってますね。
終わりと始まり。
久々にテンパらない日々を過ごしておりました。
テンパってない時間って、ステキ・・・♪(*´∇`*)
でも、テンパってたからこそ、
充実感もあったって言うか。
プレオープンは、一日目は台風のような強風で、
お祭り自体の人出が例年に比べて少なかった様子で、
お客さんの入りは予想よりもグーーーンと少なかったんですけど、
少ないお客さんのなかでも、
「夏祭りの時にも来ましたー。」とか、
「お店の前に20・21日開いてるって書いてあるの
チェックしてから来ましたー。」とか言ってくれて、
とってもとっても嬉しかったです。
また頑張るぞーって気持ちを新たに、
4月末~5月頃の本格オープンを目指して、
精進したいと思います。

さて、何とかプレオープンを終えたワタクシ。
本格オープンと共に、今とっても楽しみにしてる事が。(*´pq`)
さて、それは何でしょーかッ!
ヒント。

答えは次回!!乞うご期待!!
<ランキングに参加しています。>


いつもありがとうございます~♪
1クリックで10ポイント応援頂いてます~(*´∀`)人
突然の、「おれ」登場。
おれおれ詐欺にご注意ください。
2DAYS SHOP 無事終了。
と、友人に指摘されたはちみつデス、こんにちは。( ̄∇ ̄*)ゞ
すっかり気が抜けて、ゆっくり休んで、
手抜きがちだった家事に励んでみたり、
そんな数日を過ごしておりました。
手作りも数日休んだら、
「つ・・・作りたい・・・」って中毒患者のように
禁断症状が出てきました。
ノ〇Pもこんな感じなのかなー。なんつってー。
さてさて。
準備期間中、色々悩んで気持ちが落ち込んだりもした、
今回のお祭出店。
終わってみれば、
「ありがたや~、ありがたや~」( ̄人 ̄)
みたいな気持ちばかりが残りました。
ワタクシのお店を見つけて、
足を止めてくれ、
商品を手にとってくださった多くの方に、
本当に感謝したいと思います。
実は今回、どんな状況でお店を出すことになるのか
行ってみるまで分からないってとこからのスタートで、
本当はビビっておりまして。
声をかけてもらったは良いけど、
大丈夫か、自分、みたいな。
実際、初日はかなりテンパってましたし。(笑)
変な汗出てくるし。
お腹まで痛くなるし。
何年ぶりだよッてくらいのダッシュでトイレに駆け込みました。
友人が来てくれて、ずいぶん気持ち的に助けられました。
ありがとよ~。
2日目になると、もともとの図太い性格も現れ、
余裕のよっちゃんに変身しましたけどね。( ̄ー ̄)┌

嬉しかったのは、
商品を買ってくれた方に何人も、
「普段はドコでお店されてるんですか?」って
聞いてもらえた事。
そのたびに、「まだなんですけど、そのうちに・・・。」って
説明をさせていただいたわけですけど、
それを近くで何度も聞いてた母も
「早くお店を改装しないと。」って言ってくれましたし、
ますます頑張りたいなーと気持ちを新たにしました。
しかし、現実問題、
ありがたい事にたくさんの商品が売れ、
お店を開店するにはまだまだ準備が必要となりました。
「嬉しい悲鳴」とは、この事ですねぇ。
・・・考えてみたら、
生まれて初めてですよ、「嬉しい悲鳴」なんて。
これからちょうど寒くなるし、
家でヌクヌクしながら、チクチク編み編みと、
ヒキコモリーナに拍車がかかる予感ですが、
嬉しい悲鳴をギャーギャーあげつつ、
頑張ります~。
こちらでいつも応援してくださった皆さんも、
ありがとうございました!
<ランキングに参加しています。>


いつもありがとうございます~♪
1クリックで10ポイント応援頂いてます~(*´∀`)人
来週末には怒涛の結婚式2日連続出席が控えています。
着る物準備してないッ!ヤバイッ!!Σ(゜Д、゜)il||l
木工でプレートの産物。
出店させていただくお祭。
ラストスパートで色々作っております。
先日ご紹介したブレスレットの秋冬バージョンも
ファーや毛糸を使って無事出来上がり、
同じシリーズでストール留めや
ヘアクリップとして使えるのも作りました。
留める金具は、クリップ式なので、
穴を空けたくないストールなんかにも大丈夫です。
そして、久しぶりに木工もしました。
インテリア雑貨の小さな壁掛けです。
ま、「木工」ってほど木工はしないんですけどね、
のこぎりでギコギコ木を切って、
ヤスリを全体にかけるだけですので。
カットした木に、オイルステインで下地を塗って
白ペンキで着色、古っぽく見せるために
色ムラを出して、わざと雑に仕上げてます。
飾りには、麻カゴで小さなバッグを編んで、
中にはワタクシが庭で育てた花をドライにしたモノを
ちょこっと入れています。
売ってあるこういったプレートの飾りには
「WELCOME」って書いてあるのが多いので、
ワタクシはあえて、ちょっとした「言葉」にしてみました。
大学でフランス語を選択していたのに
全く、ち~っとも、まるっっきり、覚えてないので
フランス語のサイトで、短くてステキな言葉を探して、
書いてみました。
「君と共に 花に囲まれて」
「ワタシは見ているの、この美しい世界を」
「幸福が君と共にありますように」
などなど、優しく温かい言葉を添えて。
お写真以外にもいくつも用意してみましたので
どなたかのお家に飾ってもらえますように・・・。
と、そんな優しい言葉を添えたプレートなんですがね。
コレを作るためにワタクシは久々にノコギリったわけですよ。
そのうえ、ヤスリったわけですよ。
そりゃー、地味なわりに力がいるわけですよ。
普段、ヒキコモリーナのワタクシが、
ノコギリって、ヤスリってをしたら、
皆さん、もうお分かりですね?
そりゃーすんごい筋肉痛に襲われるわけですよー。
しかも、ケツが。
ワタクシのプリケツが。(2回言った。)
朝起きた時、ビックリしました。
あまりの筋肉痛に。(笑)
中腰で変な歩き方になって、
なんか昨日1日、「ASIMO」みたいでした。
こんな痛い思いをしたので、誰か気にいってくれなかったら、
・・・・泣く。(笑)
<ランキングに参加しています。>


いつもありがとうございます~♪
1クリックで10ポイント応援頂いてます~(*´∀`)人
買っても買わなくても泣く、そんなめんどくさい女、はちみつ。
お近くの方はぜひ、泣かせに来てください。m(_ _)m
お祭り会場、福岡県久留米市の「福岡県緑化センター」。
いろいろ作ってマス。
アップしちゃいたいと思います。
自分の記録用でもある、自己満足の記事ですけど、
サラ~っとお付き合いください~。(~ ̄∀ ̄)~
まずは、コチラ。
左は、レースや紅茶染めした布なんかで作った、
ブレスレットです。
これはお気に入りで、自分でも使ってます。
・・・布なんでね、あったかいし。(● ̄艸 ̄)
このシリーズは、友人も気に入って使ってくれてて、
とっても嬉しいです。
今度のお祭には、もちょっとデザインに手を加えて
秋冬バージョンを用意できたらな、と思ってます。
右は、毛糸で編んだ、花ゴムです。
大きめなので、ブレスにも。
そしてコチラは、麻ヒモで着飾ったビン達。
他にも色んなデザインで作ってみました。
一輪挿しや、小物入れとして。
手前にいくつもある、小さな丸いのは、
ミニミニピンクッションです。
ピンクッション好きだなーって言わないで~。(笑)
・・・好きなんですもん、なんか。
こちらは小さいので、2つでワンセット。
マカロンみたいな柔らかい印象で、お気に入りです。
そしてコチラは、秋冬にぴったり♪
ファーのブローチとネックレス。
革やアンティークゴールドのチャーム、
レースリボンやビーズなんかが付いてて、
同じモノはひとつもありません。
手触りも良くって、ワタクシも試作品を愛用中ですが
ついつい触っちゃいます。
そして、お馴染み、シュシュや麻バッグ。
こちらも秋冬バージョンに衣替えです♪
モヘアの毛糸であったか仕様。
ブレスにしたら、手首がヌクヌクです。
そして、シュシュには今年流行りのスパンコールを
たくさんちりばめてみました。
キラキラしてカワイイです。
そして、お気づきでしょうか?
これらは、親子お揃いで使ってもらえたらな~って
願望モリモリの作品なのです。(笑)
シュシュやブレスとして使ってもらえて、
サラっと母娘でお揃いってカワイイな~って思いまして。
もちろん、単品売りですので、
願望通りにはなかなかいかないだろうとは思いますけど。(笑)
今回は、こんな感じでお子様サイズのシュシュも
用意したいと思ってます。
普通サイズのはお子ちゃまの手首や頭には
ちょっと大き過ぎますもんね。
っと、こんな感じで日々精進しておるしだいでございます。
<ランキングに参加しています。>


いつもありがとうございます~♪
1クリックで10ポイント応援頂いてます~(*´∀`)人
最近ワタクシに触発されて、実家の母も編み物を数十年ぶりに
再開したようです。やっぱ、「血」なんですよね~。